Calender
Categories
Archives
- December 2015 (1)
- October 2015 (6)
- September 2015 (5)
- August 2015 (9)
- January 2015 (5)
- April 2014 (1)
- March 2014 (2)
- January 2014 (17)
- October 2013 (1)
- June 2013 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (4)
- July 2012 (1)
- June 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (9)
- March 2012 (9)
- February 2012 (11)
- January 2012 (10)
- December 2011 (10)
- November 2011 (9)
- October 2011 (7)
- September 2011 (9)
- August 2011 (12)
- July 2011 (33)
- June 2011 (8)
- May 2011 (16)
- March 2011 (14)
- February 2011 (2)
- January 2011 (6)
- December 2010 (6)
- November 2010 (8)
- October 2010 (8)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (23)
- June 2010 (15)
- May 2010 (29)
- April 2010 (15)
- March 2010 (23)
- February 2010 (19)
- January 2010 (12)
- December 2009 (18)
- November 2009 (28)
- October 2009 (11)
- September 2009 (24)
- August 2009 (18)
- July 2009 (10)
- June 2009 (16)
- May 2009 (22)
- April 2009 (11)
- March 2009 (26)
- February 2009 (28)
- January 2009 (22)
- December 2008 (17)
- November 2008 (18)
- October 2008 (15)
- September 2008 (14)
- August 2008 (23)
- July 2008 (26)
- June 2008 (23)
- May 2008 (22)
- April 2008 (21)
- March 2008 (30)
- February 2008 (36)
- January 2008 (20)
- December 2007 (34)
- November 2007 (45)
- October 2007 (22)
- September 2007 (32)
- August 2007 (40)
- July 2007 (59)
- June 2007 (39)
- May 2007 (44)
- April 2007 (47)
- March 2007 (38)
- February 2007 (33)
- January 2007 (29)
- December 2006 (25)
- November 2006 (38)
- October 2006 (28)
- September 2006 (15)
- August 2006 (27)
- July 2006 (10)
- June 2006 (18)
- May 2006 (30)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (48)
- January 2006 (36)
- December 2005 (39)
- November 2005 (34)
- March 2005 (1)
- December 2004 (1)
- March 2004 (1)
- October 2002 (1)
- May 1975 (1)
Recent Entries
- この声が届いたら (03/18)
- 小学校向け (02/23)
- 空を見上げる少女の瞳に映る世界 OP曲 アネモイ (02/04)
- 彼のいない彼の部屋 (12/03)
- 告知的な。 (07/23)
- 月花-Sincerely- (03/11)
- Queen of House (02/20)
- Rehab-女神たちの休息- (02/20)
- たまにはこちらでも宣伝。 (12/17)
- Kaleidoscope~天使の狂宴~ (11/28)
Recent Comment
- 一方その頃鈴木は
⇒ さっちゃん@ポリプテルス (05/07) - 一方その頃鈴木は
⇒ L (10/20) - 一方その頃鈴木は
⇒ えう (10/19) - ここ最近
⇒ プチニケカンタ♪ (10/13) - Classroom☆Crisis
⇒ プチニケカンタ♪ (10/13) - 今日のピアノ
⇒ プチニケカンタ♪ (10/12) - ここ最近はと言うと
⇒ Yoina (10/04) - ここ最近はと言うと
⇒ タイムリー (10/04) - DEPA"NA"PEPE→SCRATCHERS
⇒ Yoina (09/21) - DEPA"NA"PEPE→SCRATCHERS
⇒ Rubi (09/21)
小学校向け

今日は十数年お付き合いのある劇団きゃろっとの稽古に顔出し兼打ち合わせに。
アレです、小学校の全校生徒が僕の曲を大合唱、ちょっとウルルン滞在記ぽいアレです。
ポジションが作曲家なんでちょいちょいしか顔を出せませんが、気付けば団長の次に古株…
僕が専門学校に入ったばかりの頃からですから、団長とはお互いの成長っぷりを見てきている訳です。
当初とは活動内容が変わり、小学校の演劇教室向けが中心ですが、劇団も成長したなぁと感慨深いのです。
その仕込みにも追われていますが、児童の喜ぶ顔を思い浮かべながら頑張ってまーす。
「こんにちは〜、ぼくお名前は?」
「すずきただすけで〜す。」
「はーい、良い子のただすけくんは締め切り守れるかなぁ?」
「しめきりってなぁに?」
いやいや本当に頑張ってますよ。
画像は、過去に曲を提供した作品のパンフレット。
まぁアレです、題材を生かしつつ権利関係に問題のある部分(楽曲や台本)を新たに制作をする訳ですが、周知の通りオリジナルは不滅の名曲です。
同じタッチでリニューアルなんか出来っこ無いので、視点の違う作曲でした。
若気の至りとは言え無謀な企みだったなと思いますが、テーマ曲が意外に好評を博しているので、作曲家とリスナーの感覚の相違について理解する為に、大切な経験でした。
この作品のリニューアル作業にも間も無く追われ始めます。
うひー。
でも今日はJasminePowderの歌録りの日。ヒィ。
レコーディング?
と言う事は?
頑張ります。
お楽しみに。
昨夜のあらケンさんとの呑み兼あらケンセッションの打ち合わせ中に、どさくさ紛れにレコーディングお願いしました。
でもライブ当日はミッチーの為不在。。。
また宜しくお願いします。。。
詳細とか、書きたいことはてんこ盛りですが、仕込みだらけの水泳大会しかも真冬があるので、まて次号!
こ〜れ〜に〜て〜ドロン!
- 2009.02.23 Monday
- 10:17
Rehab-女神たちの休息-

Rehab-女神たちの休息-
Natsumi Watanabe,Scott Cutler,Beyonce Knowles,Akio Mori,Henry Krieger,Anne Preven,TADASUKE
- 2008.02.20 Wednesday
- 13:33
たまにはこちらでも宣伝。

metafysik
eufonius, 菊地創, riya
携帯からどう見えているか不明ですがテストの意味もこめて。
毎度参加させてもらっているeufoniusのアルバム。
クレジットを見ると、業界って狭いんだなーと感じる今日この頃、皆様如何お過ごしですか?
- 2007.12.17 Monday
- 13:22
- -
- -
- by tdsk5
Profile
Recommend

山本正之,高見沢俊彦,松本隆,デューイ・バネル,グレン・フライ,バリー・アラン・ギブ,スティーヴン・スティルス,ジョン・レノン,ポール・サイモン,ドン・ヘンリー
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Links
Others
Mobile